見捨てられることなんかない
まったくもって、一進一退。
今日はちょっとしんどい日でした。
変な日だった。昨日は早めに就寝してまとめて7時間睡眠した後、結局また3時間近く寝る。
なのに午後2時間も昼寝。
なんでこんなに寝るの?
友人曰く、「今まで足りなかった分じゃない?」
私「うーん‥、もう抜けたと思ったんだけど、まだあるのかな。あ、先週の分か!」
友人「ひっくるめて、全部。」
そっかー。
あー、沖縄行きたい。海みたい。
今日は不安につきまとわれてうっとおしかった。
あたし、もうすでに嫌われる人間で
それに気づいてないだけなんじゃないか。
気づいてないのはあたしだけなんじゃないか・・。
自信がない、たとえ元気になったとしても、ちゃんと社会生活で人間関係を維持できるのか?
自分の感情って、どこまで信じていいの?
自分の感情信じたら、人を傷つけて1人になるんじゃないの?
別れた彼から、
「自分で自分の世界を狭くしている。人に冷たい態度をとったり、○○さんと口をきかないとか」
と言われたことがトラウマになっています。
腑に落ちないことがとても大きく、言われたことがいまだに納得できない。
悔しい。
そんなに冷たい態度、とってた?
人に嫌われるのが怖くて、かまってほしくて天邪鬼の態度こそとってたけど、
そんなに目に見えるようなこと、してない。
なにを指してるのか、抽象的でわかんないし、誰か特定の人に対して言ってるんじゃないの?
自分が仲良くするスタッフに私が嫉妬するから・・。
あの人と口をきかないのは、
何年も何年も付き合って傷ついて、それでも何度も関係を修復しながらやってきたうえでの今なのに。
なにを知って、私の何を知ってそんなこと言うの。
今そこにいない人、いなくなって2年たつ人、その人と口をきいてないなんて急に言い出してきて、
一方向からしか、その人からしか話を聞いてないんじゃないの?
意見するのはいいけど、2人の詳しい事情も知らないで
なぜ私を責めるの・・。
休む2日ほど前、一緒に仕事したけど、話しかけても今までとられたことない冷たい態度でもう、怖くて近寄れなかった。
仕事終わって帰るまで、見えないところに行って逃げた。
そんなにか、私のこと、そんな無理だったか。
私に「人に冷たい態度をとることがある」とか言っといて‥。
悔しかった。
なぜこんなにも、彼らに受けた思いを忘れられずに苦しむのか。
私は人に見捨てられたくない、離れないでほしいという恐怖を持っています。
だから人に執着する。
必要以上に相手に尽くすし、その見返りを期待して、自分の必要性や存在を確かめたかった。
自分から人が離れていくのがとても怖いから、離れないように頑張って、離れそうなら自分から離れた。
その恐怖が現実になったから、今それにおびえているの?
私を避けた同僚2人、私の話しも聞かずに突然指摘してきた彼。
慕われない、追われない=見捨てられた
そう思っているの?
だから、会いたくない、無理、ってまで思うのに、
いつまでもそこに執着して抜けられないでいるの?
つらそうだね、私。
よく考えてみて、大丈夫。
見捨てられてないよ。
お母さんも心配してるし、ずっとそばにいてくれる友達も先輩もいる。
6年連絡絶ってた友達も、許してくれた、戻れて嬉しいって、会ってくれる。
私を知って、支えてくれる人がいる。
私もそう、誰だってそう、欠点なんか誰にだってあるし、
合わない人だっている。嫌いな人だっている。
その人とは縁がないだけで、すべての人と縁がないわけじゃない!
見捨てられてなんかいないよ、大事にしようよ、大切な人を、自分を。
大丈夫。