ウォーク&ラン

10月終わりに晴れてから、
外にウォーク&ランに出るようになりました。
家の中で足あげ運動やらストレッチやらやっていたけど、ランニング目指して行動開始。
これも大きな一歩です。
そして、これもやりたかったことの一つ。ずーっと何年も「走りたい」と思いながら、仕事疲れを理由にやらなかった。
今は時間に余裕がある。ランニングして疲れて1日動けなくても困らない。
それに決めたこと、やりたいと思ったことはとりあえずやろうということ。
午前早くに出かける日や雨が降る日以外は、ほぼ毎日出ることができています。
コースも定まって、往復5km弱。行きは上り坂だから体ならしを兼ねて早歩き(ウォーキング)をして、帰りはランニング。
始めて1週間くらいはウォーキングだけだったけど、ここ数日で走れるようになってきました。
とにかく外に出ることを優先するために、靴はずっと履いていたスニーカーではじめたんだけど、ついに靴底が剥がれたのでランニングシューズも買いました。
筋肉痛も抜けて、外に出る時間はとても気持ちいい。
目的は体型維持としなやかで筋肉のあるスレンダーな体を作ること。
マラソン大会にでたいとか、ましてやフルマラソンまでいきたいなんてことは毛頭なく、
キレイな体を作りたい。
運動不足も解消したいし、運動が習慣の生活もほしいし、
体にいいことはすすんでしたい。
なにより、外へ出て歩いたり走っている間は心が重くならない。
考え込むこともないし、今に集中できる。
太陽の日も浴びて、風を感じて、五感で感じることができる。
人間考え込んで、その思考に支配されるときはそこにとどまってしまうからなんだそうです。
考え込んでしまうとき、そのうえ悪循環な思考になってしまうとき、っていうのは、身体が動いていない。
体を動かして思考を変えるということも大事なんだそう。
それはとてもよくわかる。体験で感じました。
そして帰ってきたら、「あー、気持ち良かった!」と声に出して締めています。
走るようになったらおもしろいもんで、駅伝やってたらなんとなく見れちゃったりして、
先週の土曜日にテレビでランニング特集やってたのも興味深く見ちゃった。
なるほど~、とさっそく実践しています。
形も重視したい私は、ウエアも気になる。
ある程度続いたので、新しいウエア買ってもいいかな‥、と、冬用のウエアも買いました。
今悩んでるのは冬用ランニングタイツと耳から外れにくいイヤホン。
イヤホンの方が先かな~。
ランニンググッズをネットサーフィンで見てる時間も楽しいです。
楽しいランニングを続けていきたいと思っています。
Posted by キャベツ at
◆2017年11月21日14:21
│うつトコの日常