パワースポット



私にとってのパワースポットは八ヶ岳だ、と最近確信しました。

どれだけ通っても飽きない、久しぶりでも短いスパンで訪れても。
四季折々にみせてくれる八ヶ岳は素晴らしいたたずまいで、心をきれいにしてくれます。

いいなあ、八ヶ岳の麓に暮らしたい。

そうしたいならしたらいい。
最近少しずつ、その思いを現実化させようと気持ちを奮い立たせています。


先日、八ヶ岳の麓を歩きまくってきました。

お昼はさんでトータル3時間、八ヶ岳を眺めながら歩け歩け・・。

その前にも、守屋山に再登頂しようと計画していたのが朝まで雨だったのを中止として、1日もったいないからと八ヶ岳の麓を歩け歩けしたんです。


1度目の歩け歩け八ヶ岳の麓はトータル5~6kmほど、2度目は10kmほど歩きました。
お昼に入ったカフェやゴールとしたカフェを楽しみにしながら、ゆっくり林の中を歩くのはとても気持ちのいいものでした。


阿弥陀聖水の湧水。とても美味しいお水でした。タンクで汲んできたかった。




ヤドリギ。かわいい。




1度目にお昼で入った「ミントガーデン」のカレーランチ。無農薬のお野菜サラダがなんともすごいボリュームで、たくさん美味しく頂けちゃう。





デザートに頼んだシフォンケーキは売り切れることもあるそう。ホイップクリームは「たっぷり」と「ふつう」とあって、やはりたっぷりオーダー。




まるやち湖から望む八ヶ岳




2度目の歩け歩け八ヶ岳の麓。その日の八ヶ岳。



美しい!天気も良いからなおさらです。


蓼科山も




歩いている間の景色







この日のゴール、「パンさんのお茶」。ここでも色んな話しができて良かったんだよなー。気づいたら声をあげて笑ってたり。初めてその日会った歩けメンバーの方の、今までの経緯を聞いて「すごい!ワタシにも希望が持てる!」って心揺さぶられたり。

おしるこ。漬物がまたとても美味。




小麦まんじゅう。この時は緑茶まん。お持ち帰りにはかぼちゃまんとゴマまん。




サービスに頂いた焼きミカン



私はここで初めて焼きミカンという存在を知り、あまりの美味しさにすっかりハマってしまいました。
皮ごと食べられるのですが、川の香ばしさに実の甘さ、焼いた方が断然おいしい!
ちょうどご縁で減農薬のミカンを買うことができたので、安心して焼きミカンにして皮ごと頂いています。

あー、また行きたい!


たくさん話してゆっくりしていたので、パンさんを出たら夕暮れでした。



天気の良い日は夕日が八ヶ岳をきれいに染めて、また美しいのです。


歩け歩けでご一緒できたメンバーとたくさんお話しして色んな刺激をもらって、八ヶ岳にパワーをもらって、最高の日になります。

行けるだけ行きたいと思っています。

ウォーク&ランもそうですが、外を歩いて五感を使うことはとても気持ち良くて自分の本当の気持ちがふと湧き出てきたりする。
そんな感覚も心地よくて、よく外を歩くようにしています。
寒いけど、歩いているとあったかくなるし冷たい空気も気持ちいい。
夏だとこうはいかないからね。  


人と話すこと



無気力でいるけれども、
人と会って話したいという気持ちはとても強いです。

ほんとに、ただ制約のない生活をしているからダラダラしてしまってるだけなのかもしれないけど。


孤独力をつけると同時に、会いたい人に会っていろいろ話しをすることが自分にとって必要なことだと感じられるようになりました。
ずっと会ってなかった古い友人から新しく出会う人、じっくりと話しはしたことがなかった人、
今のこの状況だからこそ、できる会話がある。
心を開いて話すことを意識して会話する。

今まで狭い世界でしか生きてこなかったから、
いろんな仕事をしたり生活をしたりしている人たちと出会って話ができることが本当に刺激的です。
いろんな世界があるんだなあとか、いろんな生き方があるんだなあとか、だから自分にも可能性があるんだと励まされたりします。
嬉しいことです。感謝です。

今までに出会わなかったタイプの人たちに多く出会って話しをしていくことで、
ずいぶん長いこと自分の心の範囲の中でしか人と会話をしていなかったんだということにも気づきました。
自分の心の範囲が世界のすべてだとしか理解できなかったんだろうし、理解せざるをえないほど狭い世界で生きていたんだと思います。
それはそれで精いっぱい、そこでできることをしていたんだけど、
いろんな世界があることを知れる方が楽しい。
自分の思い込みや先入観をとっぱらって、その人の思いをただ聞いていると、気づかされることがたくさんあります。


この人が何を思っているのか、
自分には考えがつかないことを考えていたり、
ああ、そういう感じ方もあるんだと思ったり、

そういうひとつひとつを素直に聞けて自分の中に取り込める。

そういう状態にあることにも感謝だし、そういう機会を持てていることにも感謝。

こういう生活や状態にならなければ、知ることができない世界です。


人に会っていろんな話しをして、充実感をもって帰ってくるといつも、
「ああ、私は人の中で生きることが必要なんだな」
と、感じます。


思い込みや先入観をとっぱらって人の話しを聞くのは心地いいです。
新しい感情です。


そういう体験ができて良かったと思うし、そういう体験はこれからもどんどん増やしていきたいです。


ずーっと人間嫌いを公言してきたけど、
依存するほど人が必要だった。
本当の自分に気づけて良かったなあ。